川・湖の鳥

カルガモ

2022/12/16 カルガモ

出会った場所:須坂市 臥竜公園 みんなで寝ればこわくないのだ。
ダイサギ

2022/12/16 ダイサギ

出会った場所:須坂市 臥竜公園 臥竜公園の池にいました。 何かを見つけたようだ。 んん?いたぞ! つかまえろ! どうだ! 逃がしちゃった!
ダイサギ

ダイサギ

ペリカン目サギ科全長:90cm分布:世界の温帯・熱帯 雌雄同色。足は全体が黒い。夏羽ではくちばしが黒くなり、足の基部がわずかに黄色がかる。また胸や背中に長い飾り羽が現れる。眼先が緑がかる婚姻色が現れることもある。冬羽では飾り羽がなく...
カルガモ

2022/11/4 カルガモ

出会った場所:須坂市 臥竜公園 木の上でも寝れます。 とぷん!
マガモ

2022/11/4 マガモ

出会った場所:須坂市 臥竜公園 おしりをふりふりして、かわいい。
マガモ

マガモ

カモ目カモ科全長:50-65cm 翼開長:75-100cm分布:北半球の冷帯から温帯に広く分布。日本では主に冬鳥だが、本州の一部や北海道では繁殖するものもいる。オスは頭が緑色。カモの中でもっとも肉がおいしい種類とされる。アヒルの先祖はマガ...
カルガモ

カルガモ

カモ目カモ科全長:51.5 - 64.5cm 分布:中華人民共和国、日本、ロシアアムール地方、朝鮮半島オスメス同色だが、オスのほうが体が大きい。和名は、大きさはほぼ一緒のマガモよりもやや体重が軽いから、という説や、万葉集に歌われた「軽ケ池...
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました