ぴよ

マガモ

2022/11/4 マガモ

出会った場所:須坂市 臥竜公園 おしりをふりふりして、かわいい。
コゲラ

2022/11/28 コゲラ

出会った場所:長野市 城山公園 われわれには見えない「なにか」をつついています。赤い毛が見えないからたぶんメス。
ヤマガラ

2022/11/28 ヤマガラ

出会った場所:長野市 城山公園 いいもの見つけてよかったね。
ドバト

2022/12/3 ドバト

出会った場所:長野県須坂市 とことこ。 意外とかっこいい鳥かもしれない。
ハシボソガラス

2022/12/3 ハシボソガラス

出会った場所:長野県須坂市 雨どいにたまった水を一生懸命飲んでいました。
ハシボソガラス

ハシボソカラス

スズメ目カラス科全長:50cm 翼開長:100cm分布:ユーラシア大陸 農耕地や田園地帯に住む。ハシブトガラスより山に多い。かつては食用にもされていた。 外から見える羽は黒いが、皮膚に近いところの短い羽毛はダウンジャケットのよ...
ドバト

ドバト

ハト目ハト科カワラバト属全長:30cm分布:ユーラシア大陸、ヨーロッパ原種である「カワラバト」を飼育改良した家禽。通信用に改良した伝書鳩などが、野生化して生活しているものを日本ではドバトと呼ぶ。 〈参考〉ウィキペディア カワラバトサ...
旅行記

長野市 城山公園

久しぶりに城山公園へ 久しぶりに、行ってきました。長野市城山公園。入場無料、年中無休のローカルな動物園です。時代を感じる乗り物たちもあって広すぎず狭すぎず、小さい子がお母さんと平日に来るのにぴったりな場所だと思います。 ...
ヤマガラ

ヤマガラ

スズメ目シジュウカラ科全長:14cm分布:日本、中国の一部、朝鮮半島、済州島、台湾などエゴノキの実を好み、秋にはくちばしでたたいて穴をあけ中身を食べている。この実をたたく姿が愛らしいとして、かつては「おみくじ引き」「釣瓶引き」などをさせて...
コゲラ

コゲラ

キツツキ目キツツキ科全長:15cm 翼開長:27cm分布:ロシア南東部、樺太、朝鮮半島北部、中国東北部、日本列島 日本で一番小さなキツツキ。日本では北海道から沖縄・西表島までの、ほぼ全国に分布・繁殖していて、渡りはしない。地方ごとに...
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました