ぴよ散歩
最終日。この日も早く起きてしまったぴよは、やっぱりお散歩です。

ホテルの近くのバス停。ペンギンの絵かと思ったらしっぽがある。イルカでした。

昨日のナイトツアーではこの上り坂を通り、オガサワラオオコウモリに会いに行きました。

イソヒヨドリのメス。小笠原でよく見かけます。

ススキかな?本州を思い出すなあ・・・。
4日間しか滞在してないのに、センチメンタルになっています。

海辺のブランコ。

南国らしい風景。

朝顔に似たこの花が、浜辺にたくさん咲いています。

上の写真、メジロがいます。ぱっと見よくわからないですね。
雪の降らない小笠原では、メジロの緑色は保護色にぴったりです。

無人販売のお店を発見。電子レンジもポットもあります。


学生時代に入っていた寮に、こんな自販機あったなあ。
ホテルホライズン 朝食

最終日は和朝食。右上の白い器は島でとれたゴーヤーとツナの和え物です。美味しかった。
ホテルホライズン チェックアウト
お部屋に戻って荷物をまとめます。
4日間お世話になったホテルホライズンとも、今日でお別れです。
ガイドブックには、ホテルホライズンは島一番のリゾートホテルと載っていますが、
本当にいいところでした。
お部屋の雰囲気が素敵なところや洗濯機が使い放題なところはもちろんですが、
私が一番感動したのはスタッフのみなさんの対応です。
特にフロントにいつもいらっしゃる男性。
とても感動したできごとがあります。
ぴよは滞在中に絵葉書を書きました。
滞在最終日に郵便局で切手を買い、ついでに風景印をついてもらって送ろうと思っていたのですが
ネットで調べると出港日は郵便局が10時までしかやっていないとのこと。
そっか、船へ積み込みとかあるんだろうな・・・。考えてなかったよ。
10時までに郵便局に行くなら9時半にはホテルを出なきゃいけないじゃないか!
と慌ててフロントに行き、
「はがきを出したいので、送迎を9時半ごろにお願いできますか?」
と聞くと、その一言で色々と察してくださったようで
「それだと時間に追われてしまいますよね。
はがきでしたら、‘風景印をついてください’と書いた付箋を貼ってポストに投函すれば、
風景印付きで届くと思います。
切手も、郵便局でなくともこの近くのお店で買えますから、
ゆっくりチェックアウトなさってくださいね。」
と言ってくださり、お店も案内してくれました。
付箋を貼ってポストに投函なんて、考えつかなかった!

付箋と輪ゴムもフロントでもらい、こんな感じでポストに入れました。
さあ、無事に届くかな!?
と、こんな感じで質問に対してただ答えるのではなく、こちらが何を求めているのか考えて
プラスアルファの情報をくださるので本当にありがたかったです。
こういうのが、プロのお仕事なんだろうな・・・。

4日間本当にありがとうございました。次に来たときはシェフのお料理食べてみたいです。
コメント