船内の様子
おがじろうに見送られつつ出発。

レインボーブリッジだ!しばらくデッキでのんびりしました。

さて、おがさわら丸の船室には二等船室からスイートルームまで階級があります。
私たちは一等船室です。新婚旅行なのでいちおう奮発しました。
ロッカーにはハンガーと、アメニティ、服のほこりとりと靴ベラ!
サンダルの人が多そうだけど、ちゃんと靴ベラがあるのね。

アメニティのタオルと歯ブラシとヘアブラシ。
タオル、文字とか書いてなくて真っ白でした。逆にめずらしいよね。

レストランで昼食
13時ごろお昼ご飯を食べにレストラン Chichi-jimaへ。
まだ混んでるかな?と思ったけれど、ガラガラでした。良かった~。
なんとなく学食を思わせるカウンター。

けんぼうは島塩ラーメン900円。
さっぱりしていて美味しかったです。

わたしはタラチーズカツ定食1500円。
タラカツにたっぷりのトマトソースとチーズがかかってて、
めちゃくちゃおいしい!これおすすめです。
量が多かったのでご飯は半分に減らしてもらえばよかったかも・・・。

船内散策
お腹いっぱいになったところで、けんぼうはお昼寝。わたしは船内をぷらぷら。
廊下のいたるところにエチケット袋があります。

船内案内所のとなりにあった、船内放映のお知らせ。
部屋で暇なときには、るろうに剣心を見てました。

3デッキ サロン南島へ向かう途中の廊下。カメさんが可愛いです。


サロン南島は暗くてうまく写真が撮れなかったけど、
テーブルやいすがあって軽食がとれるようになっています。
自販機も充実。


お、廊下にペットルームの扉がある!わんこも、一緒に海に行けたら楽しいだろうなー。

お土産屋さんも見てきました。ほしいものはいっぱいあるけど、いったんがまん。

シャワー室
船でシャワーを浴びるなんて、初めての経験です。揺れるけど、まあ普通に浴びられました。
ただスリッパでは船内歩いちゃいけないので、サンダルがあると便利です。
シャワー浴びてべしょべしょの足で、また靴下と靴をはくのが個人的には嫌なので・・・。
ブレブレだけどシャワー室の中はこんな感じ。リンスインシャンプーと、ボディソープがあります。

ドライヤーもあるよ。
ただ、シャワー室2つに対して1つなので、空いてる時間に行ったほうがいいかも。
レストランで夕食
けんぼうは船酔いでぐったりだったので、一人で夕飯をたべにレストランへ。
きつねうどん800円。こちらも学食で食べた懐かしい味。

夕方になると船が揺れだしたので、私も20時ごろには寝ました。
コメント