出発!
車をコインパーキングに預け、長野駅から新幹線で上野駅へ向かう。

数年ぶりの新幹線は貸し切り状態。
お盆明けだから混んでるかと思った。ラッキーでした。

今の新幹線って、ネットも使えるしコンセントもあるしテーブルもあるのね。
これじゃ片時も仕事のことが忘れられないじゃないか・・・(笑)
ビジネスマンって大変・・・。
とか思いながらスマホをいじる。
新橋駅-竹芝駅

新橋駅から竹芝駅までゆりかもめに乗る。
aikoのライブでzepp tokyoに行って以来のゆりかもめ。
先頭車両の一番前に乗りました!
ちょっとしたアトラクションのよう。わ~楽しい。

一日ゆりかもめにただ乗る、という旅も面白いかもしれない。
竹芝駅で降りると、荷物の量的に明らかに小笠原に行くと思われる人たちがたくさん。

わくわくします。
竹芝客船ターミナル
竹芝駅からエレベーターを降りるとすぐ、竹芝客船ターミナルです。

窓口で乗船確認書と引き換えにチケットをもらい、
さらにPCR検査の陰性証明としてリストバンドをもらう。
チケットに書いてある番号順に乗船案内がアナウンスされます。
ランクが上の船室から呼ばれるみたい。
というわけで、ひたすら待ちます!
待ってる間にけんぼうを置いて一人ターミナルを散策。


ぷらぷらしてたら、番号が呼ばれたので乗船口の列に並びます。
列の途中にいたおがじろう船長。マスクとサングラスで不審者みたい。
カメラを向けると必ずポーズをしてくれて、アクティブでした。

調べてみたらオフィシャルHPもあるよ。
で、列を進むと・・・。

どーん!これがおがさわら丸。でかくて写真に全然入らなかった。
では、行ってきます!!
コメント