2022/8/16-8/21 東京都小笠原村へ行ってきました。
この記事は、旅行へ行く前に受けたPCR検査について書いています。
PCR検査の受検
小笠原村へ行く前に、PCR検査を受けて新型コロナウイルスに感染していないことを
証明するよう求められています。

小笠原海運
片道24時間、おがさわら丸に乗って世界自然遺産小笠原諸島へ!小笠原海運公式サイトでは、船に関する情報(時刻表・運賃・予約・船内のご紹介)から、小笠原にまつわる様々な情報を日々発信中です♪
検査は無料。
が、おがさわら丸乗船日の前日or前々日に、竹芝客船ターミナルへ行き
検体を提出しなければなりません。
それは、我々には無理だ・・・・。(遠い・・・。)
というわけで、郵送で検体を提出しました。
郵送での提出方法
おがさわら丸のチケットを購入する際に、郵送でPCR検査を受けたい旨を伝えたところ、
案内と、郵送の手続をしてもらえました。
流れはこんな感じ↓
①乗船の約1か月前に検査キットが着払いで届く(送料込み 2人分で約6,000円)
②出航日前日の午後一時から逆算して、96時間以内に検体を採取
③検体を発送(送料:二箱で1,500円)
④陽性だった場合のみ、電話で連絡あり
総額約7,500円・・・。けっこうだなあ。
これって、安いホテルに泊まっても同じくらいの値段なんじゃない?
なら前泊して東京観光でもすればよかったかしら・・・?
と思いましたが、調子に乗ってコロナにかかっても本末転倒です。
送料は住んでいる場所によっても変わると思います。
とにかく、郵送でもPCR検査はばっちり受けられます。
陽性だった場合のみ連絡があるので、前日の夜まで連絡がこないかずっとドキドキしてました。
(無事に陰性でした!)
コメント